TOP > 特設ページ > 鉱泉分析法指針セミナー

 温泉成分分析の初任者や、都道府県の温泉法担当者等を主な対象としたセミナーを開催します。温泉施設に掲示する「温泉分析書」のための温泉成分分析は、温泉法第19条に基づく登録分析機関により、環境省が定める「鉱泉分析法指針(平成26年改訂)」に準拠して実施されています。ふるって御参加いただきますようお願いいたします。

【全文PDF】

開催日時
2025年5月12日(月)13:30~16:30(終了時刻は前後する可能性があります)
方式
Webexによるオンライン方式(対面会場はありません)
参加費
3,000円(日本温泉科学会 会員)
10,000円(一般・非会員)
この機会に日本温泉科学会に入会していただいた場合も、会員価格で御参加いただけます(日本温泉科学会 通常会員 年会費 8,000円)。
その場合は、学会入会手続の後にお申込みください。
学会への入会方法は、日本温泉科学会のwebサイトまたは下記QRコードより御覧ください。
内容
・ 挨拶

 環境省 自然環境局 自然環境整備課 温泉地保護利用推進室 室長 坂口 隆

 一般社団法人 日本温泉科学会 会長 前田眞治

・ 鉱泉分析法指針(平成26年改訂)の概説

 公益財団法人 中央温泉研究所 研究部長 滝沢英夫

・温泉法登録分析機関アンケート調査結果

 名古屋大学宇宙地球環境研究所 学術主任専門職 森 康則

・適応症と禁忌症

 国際医療福祉大学大学院 保健医療学専攻 教授 前田眞治

・温泉付随ガス分析の概説

 北海道立衛生研究所生活科学部 主幹 高野敬志

・温泉分析の流れ・事例紹介

 大分県産業科学技術センター 企画連携担当 秋吉貴太

・挨拶

 公益財団法人 中央温泉研究所 理事長 加藤尚之

備考
・参加申込は、鉱泉分析法指針セミナー参加登録ページまたは下記QRコードよりお願いします 
(申込期限: 2025年5月7日(水)17:00)
・入金確認後、Webexの接続URLと講義資料のダウンロードキーをお送りします。
・参加申込をされた方は、セミナーから3日間、アーカイブから研修動画の視聴が可能です(予定)。
・そのほか、詳細については、セミナー案内を御覧ください。
お問い合わせ先
公益財団法人中央温泉研究所 高橋 Tel:03-6372-1126